ツールバーの機能
nexacro studioは、多様な機能をツールバーでサポートします。
Standard
Standard Barは、nexacro studioが提供する基本機能が集められています。
メニュー | 機能 | |
---|---|---|
Open Project | プロジェクトを開く | |
Open | nexacro studioで編集可能な形式のファイルを開く | |
New | 新たなプロジェクトやApplication、Form、UserComponent、css、xml、xjsなどを生成 | |
Save | 現在、開いているFormファイルを保存 | |
Save All | 現在、開いている全てのFormファイルを保存 | |
Cut | 選択領域をカットしてクリップボードに保存 | |
Copy | 選択領域をコピーしてクリップボードに保存 | |
Paste | クリップボードに保存した内容をペースト | |
Options | nexacro studioのオプションウィンドウ表示 | |
About | 製品情報とライセンスを入力 |
Align
Align BarはForm画面を開発する際のコンポーネントの配置関連機能が集められたツールバーです。
メニュー | 機能 | |
---|---|---|
Align Lefts | 最後に選択されたコンポーネントのLeft値を基準に揃える | |
Align Centers | 最後に選択されたコンポーネントの水平Center値を基準に揃える | |
Align Rights | 最後に選択されたコンポーネントのRight値を基準に揃える | |
Align Tops | 最後に選択されたコンポーネントのTop値を基準に揃える | |
Align Middles | 最後に選択されたコンポーネントの垂直Center値を基準に揃える | |
Align Bottoms | 最後に選択されたコンポーネントのBottom値を基準に揃える | |
Same Width | 最後に選択されたコンポーネントのWidth値を基準に幅を合わせる | |
Same Height | 最後に選択されたコンポーネントのHeight値を基準に高さを合わせる | |
Same Size | 最後に選択されたコンポーネントのSizeを基準にサイズを合わせる | |
Distribute Horizontally | コンポーネント間を同じ水平方向の間隔で分配配置。 最初と最後のコンポーネント間の空間を水平方向に分配して均等な間隔でコンポーネントを再配置します。 | |
Distribute Vertically | コンポーネント間を同じ垂直方向の間隔で分配配置。 最初と最後のコンポーネント間の空間を垂直方向に分配して均等な間隔でコンポーネントを再配置します。 | |
Distribute Horizontally by Specified Value | コンポーネント間を同じ水平間隔で整列配置。 ユーザーが直接ダイアログを使用してコンポーネントの間隔を調節することができます。 | |
Distribute Vertically by Specified Value | コンポーネント間を同じ垂直間隔で整列配置。 ユーザーが直接ダイアログを使用してコンポーネントの間隔を調節することができます。 | |
Position Center | 選択されたコンポーネントをForm Canvasの水平Centerに移動 | |
Position Middle | 選択されたコンポーネントをForm Canvasの垂直Centerに移動 | |
Position Left | 選択されたコンポーネントをForm CanvasLeftに移動 | |
Position Right | 選択されたコンポーネントをForm CanvasRightに移動 | |
Position Top | 選択されたコンポーネントをForm CanvasのTopに移動 | |
Position Bottom | 選択されたコンポーネントをForm CanvasBottomに移動 | |
Fit to Contents | 選択されたコンポーネントをコンテンツとmin、maxプロパティ値に合わせてサイズを調整します。 | |
Bring to Front | 選択されたコンポーネントをいちばん前に持ってくる | |
Send to Back | 選択されたコンポーネントをいちばん後ろに送ります。 | |
Bring Forward | 選択されたコンポーネントを前に持ってくる | |
Send Backward | 選択されたコンポーネントを後ろに送ります。 | |
Arrange to Tab Order | タブオーダープロパティ値に基づいてソースコード内のコンポーネントの順序を変更します。 | |
Lock Components | コンポーネントの位置がマウスにより移動されないように固定または解除 |
Bookmark
Bookmark Barは、Scriptまたはソース編集中に特定の行に容易に移動できるブックマーク機能を集めたツールバーです。
Bookmark Bar
メニュー | 機能 | |
---|---|---|
Toggle Bookmark | 現在のカ-ソルの位置にブックマークを設定及び解除 | |
Previous Bookmark | 前のブックマークを検索してカ-ソルを位置 | |
Next Bookmark | 次のブックマークを検索してカ-ソルを位置 | |
Delete All Bookmarks | 設定されたブックマークを全て解除 | |
Previous Bookmark in Document | 現在の編集ウィンドウで前のブックマークを検索してカ-ソルを位置 | |
Next Bookmark in Document | 現在の編集ウィンドウで次のブックマークを検索してカ-ソルを位置 | |
Delete All Bookmarks in Document | 現在の編集ウィンドウで設定されたブックマークを全て解除 | |
Go to Bookmark | 選択されたブックマークを検索してカーソルを位置 | |
Enable/Disable Bookmark | 選択されたブックマークを参照対象に含む/除外 | |
Enable/Disable All Bookmarks | すべてのブックマークを移動対象に含む/除外 |
Build
プロジェクト/フォーム単位ビルド関連のツールバーです。nexacrodeploy17.exeと連動した部分の処理とnexacro platformアプリの実行部分を担当します。
メニュー | 機能 | |
---|---|---|
Generate Application | プロジェクト全体をJavaScriptファイルに変換します。変換されたファイルは、オプションで指定されたフォルダやダイアログボックスで選択されたフォルダに保存されます。 | |
Generate Theme | 選択されたテーマをJavaScriptファイルに変換します。 | |
Generate Service | 選択されたサービスグループをJavaScriptファイルに変換します。 | |
Generate File | 編集中のFormファイルをJavaScriptファイルに変換します。 | |
Stop Generate | 進行中の変換作業を停止します。 | |
Screen | 実行時に使用するScreen情報を選択します。 | |
Browser | アプリの実行時に使用する実行環境を選択します。 NRE、Emulator、ユーザーのPCにインストールしたWebブラウザの中で選択できます。 | |
Launch | アプリを実行します。 | |
QuickView | 活性化されたFormを実行します。 |
Debug
Debug Barは、デバッグ時に必要な機能を集めたツールバーです。
メニュー | 機能 | |
---|---|---|
Start Debugging | プロジェクトデバックモードスタート デバッグ中にContinue機能を実行 | |
Start Form Debugging | 現在選択されたフォームのデバックモードスタート | |
Stop Debugging | デバックモード終了 | |
Restart Debugging | デバックモードリスタート | |
Step Into | スタッフ一つずつデバッグ作業を進行 他の関数の呼び出し時に、該当関数に移動 | |
Step Over | 現在の関数の残りの部分を実行して、関数の呼び出しが行われた次の文で止め | |
Step Out | スタッフ一つずつデバッグ作業を進行 現在のスタッフを全部実行して、次のステップに移動 | |
Run to Cursor | 現在カーソルがある行まで実行した後止め | |
Toggle Breakpoint | ブレークポイントを設定/解除する機能 | |
Set Conditional Breakpoint | 条件付きブレークポイントを設定 | |
Edit Breakpoint | 条件付きブレークポイントが設定された場合、該当設定を編集 | |
Delete All Breakpoints | 設定されたすべてのブレークポイントを削除 | |
Go to Source Code | ブレークポイントリストウィンドウを有効にして、選択したブレークポイントのソースコードの場所に移動 | |
Enable/Disable Selected Breakpoint | 選択されたブレークポイントを有効/無効にする機能 | |
Enable/Disable All Breakpoints | 設定されたすべてのブレークポイントを有効/無効にする機能 |
Component
Component Barは、TypeDefinitionに登録されたコンポーネントグループです。
Componentツールバーに表示される項目は、TypeDefinition Objectsリストに登録されたコンポーネントに応じて異なって表示される場合があります。下に表示されるリストは、初期インストール時に提供されるリストの説明です。
コンポーネント選択、移動
アイコン | 名前 | 説明 |
---|---|---|
Select | 一つ以上のコンポーネントをマウスでドラッグして選択します。 | |
Move | Formデザイン編集モードで、画面が描画されるキャンバス領域の位置を移動します。 |
デフォルトコンポーネント
アイコン | 名前 | 説明 |
---|---|---|
Button | ユーザーからマウスの入力をするときに使用するコンポーネント | |
Calendar | 固定されたテキストを表示するときに使用されるコンポーネント | |
CheckBox | チェックボックスでTRUE/FALSE値を持つコンポーネント | |
Combo | EditDrop down Listを統合した形態のコンポーネント | |
Dataset | データをTable形態で保存するコンポーネント | |
Div | Form内に別のFormを呼び出して一つのFormのように使用したり、関連のあるコンポーネントをひとつのグループに結合して処理する場合に使用されるコンポーネント | |
Edit | 文字列の入出力を持つコンポーネント | |
Grid | スプレッドシートのようにDatasetの内容を表形式で処理するコンポーネント | |
GroupBox | 画面を構成するとき、関連のあるコンポーネントをグループ化するコンポーネント | |
ImageViewer | 画面にイメージを表示するときに使用されるコンポーネント | |
ListBox | 項目をListに並べ選択する場合に使用されるコンポーネント | |
MaskEdit | 日付の年月日時(yyyy/mm/dd hh:mi:ss)形式または数字のComma表示のように規定された形式で文字列の入出力を持つコンポーネント | |
Menu | メニューアイテムを構成する場合に使用されるコンポーネント | |
Plugin | Pluginを使用する場合に使用されるコンポーネント | |
PopupDiv | 一つの画面に複数の分割画面を構成するときに使用 | |
PopupMenu | ポップアップを構成する場合に使用されるコンポーネント | |
ProgressBar | 作業の現在の進行状態をグラフィックを利用して表示するコンポーネント | |
Radio | 提示されたいくつかの選択事項の中から一つの項目を選択しなければならない場合に使用されるコンポーネント | |
Spin | 定められた規則に従って簡単に数字を入力するときに使用するコンポーネント | |
Static | 別のPresentation Componentのタイトルを記述するときに使用されるコンポーネント | |
Tab | 一つの画面でいくつかのTab pageを分割する場合に使用されるコンポーネント | |
TextArea | いくつかのLineの文字列の入出力を持つコンポーネント |
DeviceAPI
アイコン | 名前 | 説明 |
---|---|---|
Acceleration | モバイル機器の加速度情報 | |
AudioPlayer | モバイル機器でのオーディオファイルを再生 | |
AudioRecorder | モバイル機器のオーディを録音してファイルに保存 | |
Camera | モバイル機器のカメラ機器を連動して撮影した画像や画像のパスを処理 | |
Contact | モバイル機器の連絡先データを処理 | |
ContactAddress | 連絡先から使用されるアドレスフィールドオブジェクト | |
ContactField | 連絡先から使用される一般フィールドオブジェクト | |
ContactOrganization | 連絡先から使用されるOrganizationフィールドオブジェクト | |
ContactPhoto | 連絡先から使用されるPhotoフィールドオブジェクト | |
ContactSet | モバイル機器の連絡先データを連動して処理 | |
ExteralAPI | 外部機器(あるいは外部モジュール/アプリ)を連動して実行 | |
FileDialog | ユーザーがファイルを開いたり、保存するパスを選択するためのファイル選択ダイアログボックス | |
Geolocation | モバイル機器の位置情報を提供 | |
ImagePicker | モバイル機器の写真アルバムと連動して保存された画像や画像パスを処理 | |
LiteDBConnection | モバイル機器でサポートされるデータベースの接続情報を処理 | |
LiteDBStatement | クエリを実行するオブジェクト | |
Network | モバイル機器のネットワーク接続情報を提供 | |
Sms | ショート・メッセージ・サービス(SMS)をサポートするオブジェクトで文字メッセージの送受信を処理 | |
Vibrator | モバイル機器の振動機能を提供 |
その他のオブジェクト
アイコン | 名前 | 説明 |
---|---|---|
ExcelExportObject | Gridコンポーネントに表示される内容をスプレッドシートファイルにエクスポートする作業を処理 | |
ExcelImportObject | スプレッドシートファイルをインポートしてDatasetオブジェクトに変換する作業を処理 | |
FileDownload | ファイルダウンロードを処理 | |
FileUpload | ファイルアップロードを処理 | |
GoogleMap | 指定された位置を表示する地図を出力し、特定の位置を表示 | |
VirtualFile | ローカルシステムのファイルを読み書きするために使用される仮想ファイルオブジェクト | |
Sketch | キャンバス上の簡単な図形、署名などをユーザーが描画できるオブジェクト | |
WebBrowser | WebブラウザのWrapperオブジェクト | |
XPush | X-PUSHサーバメッセージを処理するオブジェクト |
Position
Position Barは、コンポーネントのText、Tooltip、Positionを編集することができる機能を集めたツールバーです。
メニュー | 機能 |
---|---|
ID | コンポーネントのidプロパティ値を選択 |
Text | コンポーネントのtextプロパティ値を入力 |
Tooltip | コンポーネントのtooltiptextプロパティ値を入力 |
Left (L) | コンポーネントのleftプロパティ値を入力 |
Top (T) | コンポーネントのtopプロパティ値を入力 |
Width (W) | コンポーネントのwidthプロパティ値を入力 |
Height (H) | コンポーネントのheightプロパティ値を入力 |
Right (R) | コンポーネントのrightプロパティ値を入力 |
Bottom (B) | コンポーネントのbottomプロパティ値を入力 |
| コンポーネントのPosition Editorを実行 |
Position Units | コンポーネントを選択しない場合、Position Unitのデフォルト設定を変更 |
Editコンポーネントのtextプロパティのように、コンポーネントのプロパティがReadOnlyの場合には、該当項目が無効になります。
SVN
SVN Barには、Subversionの機能を集めたツールバーです。
SVN Barを使用するためには、Subversionクライアントをインストールした後、nexacro studioのTools>OptionsウィンドウでSource Control項目を設定する必要があります。
svn_toolbar
項目 | 説明 | |
---|---|---|
Update | 最新バージョンのファイル内容をダウンロードします。 | |
Commit | 変更された内容をリポジトリに反映します。 | |
Revert | 以前に実施した作業をキャンセルしてファイルの状態を以前の状態に修復します。 | |
Lock | 指定されたファイルを他のユーザーが使用不可能なロック状態に変更します。 | |
Unlock | 設定されたロック設定状態を解除します。 | |
Import | プロジェクトをリポジトリに登録します。 | |
Add | 新規ファイルを追加します。追加されたファイルは commitを実行してサーバーに反映することができます。 | |
Delete | 指定されたファイルを削除状態に変更します。Commitを実行してサーバーから削除することができ、ローカル作業位置で実際のファイルは削除されません。 | |
Rename | 指定されたファイルのファイル名を変更します。SVNは、変更されたファイル名で Add/Delete方式で進むことになります。 | |
Edit Conflicts | 競合状態のファイルを編集します。 | |
Resolve | 作業ファイルの競合を解消します。 | |
Clean up | 作業ファイルを再帰的に巡回しながら、失敗した作業を無効化処理します。 | |
Refresh Status | ファイルの状態をリフレッシュします。 | |
Show Log | ファイルのバージョンヒストリを確認することができます。 | |
Compare with Previous Revision | 以前のバージョンとは異なる部分を比較します。Optionsで、‘Diff Viewer execute file path’のプログラムが登録されている必要があります。 | |
Repository Browser | リポジトリブラウザを起動します。 |
Git
Git Barはギットの機能を集めたツールバーです。
Git Barは、Gitクライアントをインストールした後、nexacro StudioのTools>OptionsウィンドウでSource Control項目を設定すると、有効になって使用することができます。
svn_toolbar
項目 | 説明 | |
---|---|---|
Init | 現在開いているプロジェクトのパスをGitリポジトリに初期化します。 | |
Clone | リモートリポジトリプロジェクトをCloneします。 | |
Branch | 現在作業中のローカルリポジトリのBranchを変更します。 入力されたBranch名に該当するBranchが存在しない場合は、新規作成して変更します。 | |
Commit | 変更事項をローカルリポジトリに反映します。 | |
Reset | 変更事項を取り消して、前のCommit状態に戻します。 | |
Edit Conflicted | 衝突が発生したファイルを変更します。 | |
Refresh | 選択した項目の状態を更新します。 | |
Project Log | 現在開いているプロジェクトのすべてのログを確認します。 | |
File Log | 選択したファイルのログを確認します。 | |
Show Diff | 最新のCommitと変更を比較します。 | |
Set Remote | リモートリポジトリ情報を設定して、ローカルリポジトリとリモートリポジトリを接続します。 | |
Unset Remote | ローカルリポジトリで追跡しているリモートリポジトの情報を削除します。 | |
Pull | リモートリポジトリの変更内容をローカリポジトリで取得します。 | |
Push | ローカルリポジトリの変更をリモートリポジトリに発行します。 |
Menu Bar
Menu Barは、nexacro studioで提供する機能を集めたメニューバーです。
File
メニュー | 機能 |
---|---|
New | • Project - 新しいプロジェクト生成 • Application - 新しいApplication Information生成 • Form - 新しいフォーム生成 • Script (.xjs) - 現在のプロジェクトに新たなxjsファイルを生成 • XML(.xml) - 現在のプロジェクトに新たなXMLファイルを生成 • Theme - 現在のプロジェクトに新たな テーマファイルを生成 • Nexacro Style Sheet(.xcss) - 現在のプロジェクトに新たなStyle Sheetファイルを生成 • InitValueDefinition(.xiv) - 新しいInitValueファイル生成 • UserFont(.xfont) - 新しいユーザーフォントファイル生成 • View Template - 新しいView Templateファイル生成 • Model - 新しいModel生成 |
Open | • Project - プロジェクトを新たに開く • File… - nexacro studioで編集可能な形式(js,xcss, xds, xthemeなどのファイルを開く |
Close | 現在、開かれているフォームを閉じる |
Close Project | 現在、開かれているプロジェクトを閉じる |
Save | 現在活性化された編集画面を保存する |
Save As | 現在活性化された編集画面を名前を付けて保存する 有効な編集画面がFormである場合は、Form TemplateもしくはViewset Templateとして保存することができます。 |
Save All | 現在オープンされたすべての編集画面及びProject Explorerで変更されたすべての内容を保存する |
Install Module | モジュールプロジェクトで生成したモジュールファイルをインストール |
Export | Export Wizardにより、プロジェクト内のファイルとテンプレートファイルをまとめたxpackageファイルとして取り出す |
Import | Import Wizardにより、xpackageファイルを取り込む |
Recent Files | 最近、開いたしたファイルリストを表示 |
Recent Projects | 最近、開いたしたプロジェクトリストを表示 |
Exit | nexacro studioを終了 |
Edit
メニュー | 機能 |
---|---|
Undo | 最終段階の前の状態に戻す |
Redo | Undoする前の状態に戻す |
Cut | 選択された領域をカットしてクリックボードに挿入 |
Copy | 選択された領域をクリックボードに挿入 |
Copy ID | 選択したコンポーネントのID値をクリップボードにコピー (デザインモードから1つのコンポーネントを選択する際にのみ有効になります。) |
Paste | クリックボードにある内容をペースト |
Paste Special | クリックボードにあるコンポーネントのプロパティ及びバインド情報を、ユーザーが選択して貼り付け |
Delete | 選択されたコンポーネントや選択された領域のテキストを削除 |
Select All | SourceScriptウィンドウで全てのテキストを選択 |
Find… | Scriptウィンドウで文字列を検索 |
Find in File… | 指定パスのファイルのうち、キーワードを含むファイルを検索 |
Replace | Scriptウィンドウで特定の文字列を別の文字列に置換 |
Goto Line… | Scriptウィンドウで特定のラインにカーソルを移動 |
Bookmark | Bookmarkメニューで提供する機能はToolbar[Bookmark Bar]の機能と同じです。 |
Comment Selection | Scriptウィンドウで選択された領域の文字列を注釈処理 |
UnComment Selection | Scriptウィンドウで選択された領域の文字列の注釈を解除 |
Refresh | ファイルを再読み込み |
Assist
メニュー | 機能 |
---|---|
Show Thumbnail | Formまたは画像選択時有効になり、選択した項目のプレビュー画像を提供します。 |
Copy Full Path | 選択されたファイルが保存されたパスをクリップボードにコピーします。 |
Open Containing Folder | 選択されたファイルまたはフォルダの場所をWindowsエクスプローラを開いて表示されます。 |
Open File in Project | プロジェクト内の含まれたファイルを検索し、直接実行することができます。 |
Code Snippet | Code Snippet Editorを実行します。 |
View
メニュー | 機能 |
---|---|
Toolbars | • Standard - Standard Barを表示・非表示 • Align - Align Barを表示・非表示 • Bookmark - Bookmark Barを表示・非表示 • Build - Build Barを表示・非表示 • Debug - Debug Barを表示・非表示 • Component - Component Barを表示・非表示 • Position - Position Barを表示・非表示 |
Statusbar | ステータスバーを表示・非表示 |
Project Explorer | Project Explorerウィンドウを表示します。 ProjectExplorerウィンドウが既に表示されている場合にはフォーカスのみ移動します。 |
Resource Explorer | プロジェクトに含まれたリソースの項目を表示します。 |
Properties | Propertiesウィンドウを表示します。Propertiesウィンドウが既に表示されている場合にはフォーカスのみ移動します。 |
Computed Style | プロパティウィンドウにComputed Styleタブを表示します。 |
Bookmarks | Bookmarksウィンドウを表示します。 |
Component Preset | Component Presetウィンドウを表示します。 |
External Application | External Applicationウィンドウを表示します。 |
Dataset Editor | Dataset Editorウィンドウを表示します。 |
Output | • Output - Outputウィンドウを表示します。 • Error List - Error Listウィンドウを表示します。 • Find Result1、2、3 - Find Result1、2、3ウィンドウを表示します。 • Reference - Referenceウィンドウを表示します。 |
SVN
SVN Menu Barを使用するためには、Subversionクライアントをインストールした後、nexacro studioのTools>OptionsウィンドウでSource Control項目を設定する必要があります。
svn_menu
メニュー | 機能 |
---|---|
View | • SVN Output - SVN Outputウィンドウを表示 • SVN Explorer - SVN Explorerウィンドウを表示 |
Update | リポジトリに登録された最新バージョンのファイル内容をダウンロードします。 |
Commit | 変更された内容をリポジトリに反映します。 |
Revert | 以前に実施した作業をキャンセルしてファイルの状態を以前の状態に修復します。 |
Lock | 指定されたファイルを他のユーザーが使用不可能なロック状態に変更します。 |
Unlock | 設定されたロック設定状態を解除します。 |
Import | プロジェクトをリポジトリに登録します。 |
Add | 新規ファイルを追加します。追加されたファイルは commitを実行してサーバーに反映することができます。 |
Delete | 指定されたファイルを削除状態に変更します。Commitを実行してリポジトリから削除することができます。PCに保存された実際のファイルは削除されません。 |
Rename | ファイル名を変更します。SVNでファイル名を変更する機能が別にあるわけではなく、Add/Delete方法で処理します。 |
Edit Conflicts | 競合状態のファイルを編集します。 |
Resolve | 作業ファイルの競合を解消します。 |
Clean Up | 作業ファイルを再帰的に巡回しながら、失敗した作業を無効化処理します。 |
Refresh Status | ファイルの状態をリフレッシュします。 |
Show Log | ファイル変更履歴を確認します。 |
Compare with Previous Revision | 以前のバージョンとは異なる部分を比較します。Optionsで、‘Diff Viewer execute file path’項目に登録されたプログラムが実行されます。 |
Authentication Data | Subversionサーバーに接続可能なユーザーを管理します。 |
Repository Browser | リポジトリブラウザを起動します。 |
Git
Git Menu Barは、Gitクライアントをインストールした後、nexacro StudioのTools>OptionsウィンドウでSource Control項目を設定すると、有効になって使用することができます。
svn_menu
メニュー | 機能 |
---|---|
View | • Git Output - Git Outputウィンドウを表示 • Git Explorer - Git Explorerウィンドウを表示 |
Init New Repository | 現在開いているプロジェクトのパスをGitリポジトリに初期化します。 |
Clone Repository | リモートリポジトリプロジェクトをCloneします。 |
Checkout Branch | 現在作業中のローカルリポジトリのBranchを変更します。 入力されたBranch名に該当するBranchが存在しない場合は、新規作成して変更します。 |
Commit | 変更事項をローカルリポジトリに反映します。 |
Reset Changed | 変更事項を取り消して、前のCommit状態に戻します。 |
Edit Conflicted | 衝突が発生したファイルを変更します。 |
Refresh Status | 選択した項目の状態を更新します。 |
Show Project Log | 現在開いているプロジェクトのすべてのログを確認します。 |
Show File Log | 選択したファイルのログを確認します。 |
Show Diff | 最新のCommitと変更を比較します。 |
Set Remote Repository | リモートリポジトリ情報を設定して、ローカルリポジトリとリモートリポジトリを接続します。 |
Unset Remote Repository | ローカルリポジトリで追跡しているリモートリポジトの情報を削除します。 |
Pull | リモートリポジトリの変更内容をローカリポジトリで取得します。 |
Push | ローカルリポジトリの変更をリモートリポジトリに発行します。 |
Design
メニュー | 機能 |
---|---|
Align | |
Space | |
Size | |
Position | |
Fit to Contents | 選択されたコンポーネントをコンテンツとmin、maxプロパティ値に合わせてサイズを調整します。 |
Arrange | |
Arrange to Tab Order | タブオーダープロパティ値に基づいてソースコード内のコンポーネントの順序を変更します。 |
Lock Components | コンポーネントの位置をマウスで移動できないように固定するか解除 |
Zoom | 現在オープンされている画面の拡大縮小率を設定 |
Hotkey List | hotkeyプロパティ値が指定されたコンポーネントのリストを表示します。 |
Tab Order Editor (View Type) | コンポーネントのタブオーダーを変更できる編集モードを開始します。 |
Tab Order Editor (List Type) | コンポーネントのタブオーダーリストを表示して、順序を変更できるウィンドウを表示します。 |
State View | Tab Order: フォームデザイン画面にコンポーネントのTab Order 継続的に表示します。 Bind: コンポーネントのバインド状態を表示 |
Position Editor | コンポーネントのPosition Editor実行 |
Position Units | コンポーネントを選択しない場合、Position Unitのデフォルト設定を変更 |
Show Invisible Object Area | Invisible Object Areaを非表示した場合には、該当ウィンドウを表示します。 |
Show Binding Components List | Binding Components Listウィンドウを非表示しした場合には、該当ウィンドウを表示します。 |
Align、Space、Size、Position、Arrange関連の機能はツールバーから提供される機能と同じです。
Align説明を参考してください。
Layout
メニュー | 機能 |
---|---|
Add Layout | レイアウトを追加 |
Copy & Add Layout | 選択したレイアウト情報をコピーして、新しいレイアウトを追加 |
Delete Layout | 選択したレイアウトを削除 |
Rename Layout | 選択したレイアウト名を変更 |
Add Step | ステップを追加 |
Delete Step | ステップを削除 |
Easy UI
この機能はプレビュー機能です。
メニュー | 機能 |
---|---|
View > Easy UI | Easy UIウィンドウを表示します。 |
Design |
|
XML<->JSON Converter | XML↔JSON Converterを実行します。 |
How to use Easy UI? | オンラインマニュアルを表示します。(開発ツールガイド > Easy UI Core) |
Let's try Easy UI | Easy UI Tutorial Wizard画面を表示します。 |
Debug
メニュー | 機能 |
---|---|
View | 選択したデバック機能ウィンドウを有効にします。 |
Start Debugging | プロジェクトデバックモードスタート <F5> デバッグ作業の実行中には[Continue]に項目名が変更されます。 |
Start Form Debugging | 現在選択されたフォームのデバックモードスタート <F6> |
Stop Debugging | デバックモード終了 |
Restart | デバックモードリスタート |
Step Into | スタッフ一つずつデバッグ作業を進行 他の関数の呼び出し時に、該当関数に移動 <F11> |
Step Over | 現在の関数の残りの部分を実行して、関数の呼び出しが行われた次の文で止め <F10> |
Step Out | スタッフ一つずつデバッグ作業を進行 現在のスタッフを全部実行して、次のステップに移動 <Shift+F11> |
Run to Cursor | 現在カーソルがある行まで実行した後止め |
Toggle Breakpoint | ブレークポイントを設定/解除する機能 <F9> |
Set Conditional Breakpoint | 条件付きブレークポイントの設定 |
Edit Breakpoint | 条件付きブレークポイントが設定されている場合、該当設定を編集 |
Delete All Breakpoints | 設定されたすべてのブレークポイントを削除 |
Go To Source Code | ブレークポイントリストウィンドウを有効にして、選択したブレークポイントのソースコードの場所に移動 |
Enable/Disable Breakpoint | ブレークポイントリストウィンドウを有効にして、選択したブレークポイントを有効/無効にする機能 |
Enable/Disable All Breakpoints | 設定されたすべてのブレークポイントを有効/無効にする機能 |
Generate
メニュー | 機能 |
---|---|
Application | プロジェクト全体をJavaScriptファイルに変換します。変換されたファイルは、オプションで指定されたフォルダやダイアログボックスで選択されたフォルダに保存されます。 |
Themes | 選択されたテーマをJavaScriptファイルに変換します。 |
Service | 選択されたサービスグループをJavaScriptファイルに変換します。 |
File | 編集中のFormファイルをJavaScriptファイルに変換します。 |
Stop Generate | 進行中の変換作業を停止します。 |
Regenerate | 重複ファイルの有無にかかわらず、対象ファイルのすべてを変換します。 |
Launch | 活性化されたプロジェクトを実行します。 |
QuickView | 活性化されたフォームを実行します。 |
Bootstrap Customize | ブートストラップテンプレートファイルを編集できるウィンドウを表示します。 |
Settings | Generate、Launch関連の基本オプション値を設定します。 |
Deploy
メニュー | 機能 |
---|---|
Packing | 実行環境別アーカイブファイルを生成します。 - Web Browser - Windows - Android - iOS - macOS |
Build App | 実行環境別アプリのインストールファイルを生成します。 - Windows(x86、x64) - Android - iOS - macOS |
Quick Build | Quick Build画面を表示します。 |
Settings | Deploy、Buildに関する基本オプション値を設定します。 |
Tools
メニュー | 機能 |
---|---|
Options… | nexacro studioのOptions設定ウィンドウを表示します。 |
External Tools | オプションでWindow applicationタイプのExternal Toolsを登録した場合にのみ表示されます。 |
Window
メニュー | 機能 |
---|---|
Cascade | 編集中のウィンドウを階層式に配置 |
Tile | 編集中のウィンドウを碁盤の目に配置 |
Arrange Icons | 最小化されたアイコンを揃える |
Close | 選択された編集ウィンドウを閉じる |
Close All But This | 現在オープンされている画面を除いた全画面を閉じる |
Close Tabs to the Right | 現在開いている画面の右側にあるすべての画面を閉じる |
Close All | 全ての編集ウィンドウを閉じる |
Reopen Closed Window | 開いているプロジェクト内で最近閉じた画面を再度開く。 「一度に1つの画面を再度開く」を実行して、「再度開く」を実行する対象画面が存在しない場合には、該当メニューが無効化 |
Next | 次の編集ウィンドウに移動 |
Previous | 前の編集ウィンドウに移動 |
Maximize | 編集ウィンドウを最大化 |
Help
メニュー | 機能 |
---|---|
Help | ヘルプウィンドウを表示 Chartコンポーネントのように追加のモジュールをインストールした場合、追加されたモジュールのヘルプを選択することができます。 |
Online Manual | オンラインマニュアルをWebブラウザで実行します。 http://docs.nexaweb.jp/nexacro_17_ja |
About nexacro studio… | nexacro studio情報ウィンドウを表示 |
Start Page | 最近のプロジェクトリストと変更された製品機能に関連したお知らせが確認できます。 |
ショートカットキー
nexacro platformアプリの開発時にショートカットキーを使用することで、より迅速に開発ができます。このページは便利なキーボードショートカットについて説明します。
共通
機能名 | ショートカットキー | 説明 |
---|---|---|
New Project | Ctrl + Shift + N | 新しいプロジェクトを作成します。 |
New | Ctrl + N | 新しい Formを作成します。 |
Open Project | Ctrl + Shift + O | 以前に作成したプロジェクトを開きます。 |
Open | Ctrl + O | 以前に作成したファイルを開きます。 |
Save | Ctrl + S | ファイルの変更内容を保存します。 |
Save All | Ctrl + Shift + S | すべてのファイルで変更した内容を保存します。 |
Copy | Ctrl + C, Ctrl + Ins | 選択したオブジェクトをClipboardにコピーします。 |
Cut | Ctrl + X, Shift + Del | 選択したオブジェクトを切り取り、Clipboardにコピーします。 |
Paste | Ctrl + V, Shift + Ins | Clipboardのオブジェクトを貼り付けます。 |
Delete | Del | 選択したオブジェクトを削除します。 |
Select All | Ctrl + A | すべての項目を選択します。 |
Undo | Ctrl + Z, Alt + Back | 前の作業状態に戻します。 |
Redo | Ctrl + Y | 直前の作業内容を繰り返します。 |
Find in Files | Ctrl + Shift + F | 「Find in Files」ウィンドウが表示されます。 |
Open File in Project | Alt + Shift + O | 「Open File in Project」ウィンドウが表示されます。 |
Project Explorer | Ctrl + Alt + L | 「Project Explorer」ウィンドウが表示されます。 |
Resource Explorer | Ctrl + Shift + E | 「Resource Explorer」ウィンドウが表示されます。 |
Properties | Alt + Enter | 「Properties」ウィンドウが表示されます。 |
Computed Style | Ctrl + Alt + C | 「Computed Style」ウィンドウが表示されます。 |
Bookmark | Ctrl + W | 「Bookmark」ウィンドウが表示されます。 |
Dataset Editor | Ctrl + D | 「Dataset Editor」ウィンドウが表示されます。 |
Output | Alt + 2 | 「Output」出力ウィンドウが表示されます。 |
Error List | Ctrl + \ | 「Error List」ウィンドウが表示されます。 |
Help | F1 | nexacro platformのマニュアルを表示します。 |
Online Manual | Ctrl + F1 | nexacro platformのオンラインマニュアルがWebブラウザに表示されます。 |
Launch (Screen) | Ctrl + F5 | 現在開いているプロジェクトを、指定したScreen情報で実行します。 |
Exit | Alt + F4 | nexacro studioを終了します。 |
Window
機能名 | ショートカットキー | 説明 |
---|---|---|
Next Window | Ctrl + Tab | 開いている次のファイルをアクティブにします。 |
Previous Window | Ctrl + Shift + Tab | 開いている以前のファイルをアクティブにします。 |
Expand Max View | Ctrl + Shift + Enter | すべてのドッキングウィンドウを最小化し、現在のウィンドウを最大化します。 |
Change Tab Next | Ctrl + Page Down | 該当タブのすぐ次のタブに移動します。 (Design/Source/Script) |
Change Tab Previous | Ctrl + Page Up | 該当バグのすぐ前のタブに移動します。 (Design/Source/Script) |
Project Explorer
機能名 | ショートカットキー | 説明 |
---|---|---|
Rename | F2 | Project Explorerで選択したアイテムの名前を変更します。 |
Search | F3 | 入力されたフィルタリングキーワードを含むアイテムを選択します。 |
Properties Window
機能名 | ショートカットキー | 説明 |
---|---|---|
Show Items | Ctrl + F4 | 選択したプラパティの値がComboで表示される場合、Comboの内容を展開して表示します。 |
Form Design
機能名 | ショートカットキー | 説明 |
---|---|---|
Escape | Esc | 現在の作業をキャンセルします。(現在作業がない場合は、選択されたコンポーネントの上位コンポーネントを選択します。) |
Next | Tab | 選択されたコンポーネントの次のTab Orderのコンポーネントを選択します。 |
Previous | Shift + Tab | 選択されたコンポーネントの前のTab Orderのコンポーネントを選択します。 |
Move | 方向キー ↑,↓,←,→ | 選択したコンポーネントを上、下、左、右に移動します。 |
Move(minutely) | Ctrl + 方向キー↑,↓,←,→ | 選択したコンポーネントを上、下、左、右で微細に移動します。 |
Resize | Shift + 方向キー ↑,↓,←,→ | 選択したコンポーネントのサイズを変更します。 |
Resize(minutely) | Ctrl + Shift + 方向キー ↑,↓,←,→ | 選択したコンポーネントのサイズを微細に変更します。 |
InplaceEdit | F2 | 選択したコンポーネントのテキストを変更できるInplaceEditをアクティブにします。 |
Select All | Ctrl + A | すべてのコンポーネントを選択します。 |
Hotkey Editor | Ctrl + H | すべてのコンポーネントのHotkeyエディタを表示します。 |
Tab Order Editor (View Type) | Ctrl + T | ViewタイプのTab Order編集モードを有効にします。 |
Tab Order Editor (List Type) | Ctrl + Shift + D | Tab Orderエディタを表示します。 |
Bind State View | Ctrl + B | コンポーネントのバインド情報を表示します。 |
Quick View | Ctrl + F6 | 現在のFormを実行します。 |
Copy ID (Include Parent) | Ctrl + Shift + C | 選択されたコンポーネントのIDをテキストをコピーします。 |
Paste Special | Ctrl + Shift + V | Paste Specialを実行します。 |
Debug
機能名 | ショートカットキー | 説明 |
---|---|---|
Start Debugging | F5 | デバッグを開始します。 |
Stop Debugging | Shift + F5 | デバッグを停止します。 |
Restart | Ctrl + Shift + F5 | デバッグモードを再開します。 |
Step Into | F11 | 一行ずつ処理を進めますし、メソッド実行があった場合はそのメソッド内にうつり、また一行ずつデバッグする事ができます。 (他の関数の呼び出し時に、該当関数に移動) |
Step Over | F10 | 現在の関数の残りの部分を実行し、関数の呼び出しが行われた次の文で停止します。 |
Step Out | Shift + F11 | 一行ずつ処理を進めますが、メソッド実行も一行とし、メソッド内には確認できません。 (現在のステップをすべて実行して、次のステップへ移動) |
Run to Cursor | Ctrl + F10 | 現在のカーソルのある行まで実行した後停止します。 |
Start Form Debugging | F6 | Formをデバッグします。 |
Migration
機能 | ショートカット | 機能説明 |
---|---|---|
Migration Log | Ctrl + Shift + M | Migration Logウィンドウを表示します。 |
Source/Script
機能名 | ショートカットキー | 説明 |
---|---|---|
Find | Ctrl + F | 特定のキーワードを検索するFind Dialog機能をアクティブにします。 |
Find Next | F3 | 現在のカーソル位置からFind機能で見つけたキーワードの次の位置を探します。 |
Find Previous | Shift + F3 | 現在のカーソル位置からFind 機能で見つけたキーワードの前の位置を探します。 |
Find Word | Ctrl + F3 | 現在のカーソル位置から選択されたキーワードと同じ文字列の次の位置を探します。 |
Go to Line | Ctrl + G | 入力された行に移動します。 |
Match Brace | Ctrl + ] | 選択したBraceと一致するBraceにカーソルを移動します。 |
Match Brace(selet) | Ctrl + Shift + ] | 選択した Braceと一致する Braceにカーソルを移動しながら移動範囲を選択します。 |
Replace | Ctrl + R | 特定のキーワードを別のキーワードに変更するFind and Replace Dialog機能をアクティブにします。 |
Select All | Ctrl + A | 現在のファイル内のすべての内容を選択します。 |
Comment Selection | Ctrl+/ | 選択した範囲をコメントに変更します。 |
Uncomment Selection | Alt + / | 選択した範囲のコメントを解除します。 |
Lowercase Conversion | Ctrl + U | 選択した領域のテキストを小文字に変換します。 |
Uppercase Conversion | Ctrl + Shift + U | 選択した領域のテキストを大文字に変換します。 |
Toggle Bookmark | Ctrl + F2 | 現在のファイル内の目的の位置にBookmarkを設定/解除します。 |
Clear Bookmarks | Ctrl + Shift + F2 | 現在のファイル内に設定したすべてのBookmarkを解除します。 |
Next Bookmark | F2 | 現在のファイル内に設定した Bookmarkの次に移動します。 |
Previous Bookmark | Shift + F2 | 現在のファイル内に設定したBookmarkの前に移動します。 |
Delete Line | Ctrl + Shift + L | カーソルが位置する現在の行を削除します。 |
Delete Line (left of the cursor) | Ctrl + Shift + Back | 現在の行でカーソルの基準左側内容を削除します。 |
Delete Line (right of the cursor) | Ctrl + Shift + Del | 現在の行でカーソルの基準右側内容を削除します。 |
Delete Paragraph | Ctrl + Del | カーソルの位置を基準として、段落単位で削除します。 |
Tab | Ctrl + Shift + I | Tabと同じ機能 |
Next Source/Script Window | Ctrl + Shift + F6 | 次のSource/Scriptのウィンドウに移動します。 |
Move Start Position of Line | Home | 空白を除き、行の開始位置にカーソルを移動させます。 |
Select Start Position of Line | Shift + Home | ラインの開始位置まで選択範囲を拡張します。 |
Move End Position of Line | End | 行の最後の位置にカーソルを移動します。 |
Select End Position of Line | Shift + End | ラインの最後の位置まで選択範囲を拡張します。 |
Move Start Position of File | Ctrl + Home | 現在ファイルの開始の位置にカーソルを移動させます。 |
Select Start Position of File | Ctrl + Shift + Home | 現在のファイルの開始位置まで選択範囲を拡張します。 |
Move End Position of File | Ctrl + End | 現在ファイルの最後の位置にカーソルを移動させます。 |
Select End Position of File | Ctrl + Shift + End | 現在のファイルの最後の位置まで選択範囲を拡張します。 |
Paragraph Next | Ctrl + \ | 次の段落の位置にカーソルを移動させます。 |
Paragraph Previous | Ctrl + / | 前の段落の位置にカーソルを移動させます。 |
Zoom | Ctrl + -(num), +(num) | ファイルの内容を拡大または縮小して表示します。 |
Intellisense | Ctrl + Space | Intellisense機能を有効にします。 |
Toggle Breakpoint | F9 | 現在のファイル内の目的の位置にブレークポイントを設定/解除します。 |
Delete All Breakpoints | Ctrl + Shift + F9 | ブレークポイントをすべて削除します。 |
Enable/Disable Breakpoint | Ctrl + F9 | ブレークポイントを無効にします。 |